カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
●お友達ブログ
・ウロ子と暮らす日々 車サイト改めインコ日誌 ・Asian Grove 臥薪嘗胆生活 ・ちゃんまるの自由ノート 趣味とかTVとか ・Leftyサポの戯言・・・。 女子サッカーおっかけ ・Undefined line number ■ 絵描きさん ・否!否!三たび否!~その青春 こちらも主に音楽ネタ ●モデラーさんリンク ・倉庫裏の話 ・ふらんかん日誌 ・EWoE ・たいらんど ・御機嫌精密 次世代戦闘兵器試作モデリング課 ・YOU COPY? ・レンズごしにセンチメンタル ・アストロ模型団 ・模型制作日記・ワンフェス画像置場 ・AP-MODELS ・瓢箪山電気 ・誠意製作中 ・Mass production type RDM ・景美仙姬巖 ・JACのらくがき帳 ・WALKの Web Page(2.0) ・Hangar C blog ・ときわ湯只今思案中! ・かに録 ・FIELD GREY MODELING ・Yacolog ・T-REX TOYS ・F-16 ・模型世界の住人 ・AQUALIFE'S ブログ ・大王の密室 ・FRAME OUT model&motorsports ・やすのへなちょこプラモ ・我が道を逝け! ・気刊:鈴邑ケンジ ・爆炎乳 Blog ・俺のブログ ●巡回先など ツイッター [fg] PIXIV deviantART スペースアルク YouTube ![]() ライフログ
検索
タグ
マクロス(203)
VF-1(111) イベント(106) マクロスフロンティア(86) 模型雑誌(85) YF/VF-19(80) 映画(75) VF-25(71) 航空機(57) ガンダム(39) 資料(35) 艦船(28) VF-11(25) ゼロ戦(17) ロードスター(17) エフトイズ(14) バーチャロン(8) この世界の片隅に(6) VF-22(5) サマーウォーズ(5) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
●「モデルグラフィックス」2009年1月号 特集「アドバンスドバルキリークロニクル(前編)」 個人的にマクロスフロンティア本の大本命。 便利なサブテキスト(コメント欄に凄いこと書いてあるなー) *イラスト ・「マクロスフロンティア護衛艦隊第5航空団第1178戦闘飛行隊"トリックスターズ"」 イサム・ダイソン少佐が初代隊長。現在はNUNS側でのVF-25の評価試験を行っている。塗装は先代のVF-19に準ずる。(つまりこれで19を塗れと!)で、SVF-333ってなに? ・「新星インダストリーマクロス・フロンティア工廠/LAI 可変戦闘機開発50周年記念塗装機」VF-25 量産1号機。かっこいい。 >量産1号機ってS型なんだ、へーー(棒。 →つ「頭部などにバリエーションがあって、このなかで一番よいものを、さらに量産していこうという段階」(笑) ・「新星インダストリーマクロス・フロンティア工廠/LAI 可変戦闘機開発50周年記念塗装機 第2案」ロイ・フォッカーのイイ話つき。ところで普通「生産1号機」って言わない?>「量産1号機」 ガンダム脳なの? *「VF世代の四半世紀」(文/廣田恵介) マクロスF終了後の現在から振り返るアニメ「マクロス」の歴史。ざっと流しているがツボを抑えていて読み応えあり。 *ハセガワ1/72VF-0A"モスボール" おもしろい。 *ハセガワ改造1/72VF-1QR デキがなんかビミョウ(時間無かった?)だけどマーキングがかっこいい。しかし前縁スラットダウンやろうと思ってたのに先越された。フラップは(どっちでもいいけど)外側はフラッペロンじゃなかったっけか。内側親子式フラップはシングル降ろし。スロッテッドってなにこれ、隙間空けなきゃいけないの?意外に作るのめんどくさそうだなあ。 *フルスクラッチ1/72VF-4 やべえかっこよすぎる。でもちょっと腰高? *次号はバトロイド特集。 ●「フィギュア王」No. 130 特集「MACROSS AGE」 *VF-1、19、21、0、Sv-51、VF-25のデザインに関する河森インタビュー *「25年目の完全変形」VF-25プラモ開発スタッフインタビュー 地球連邦軍っぽい制服で来んなとw もうVF-25主要バリエは発売する気マンマンの様子。 >「バリエーションはすべて発売する方向で考えています」 色プラならカフェオレ色のアイツも忘れないであげてください *「マクロスシリーズとバルキリーITEM25年のあゆみ」 こちらはトイメインの歴史。歴代アニメ作品とともに時系列順に振り返る。12ページを割いていて、あれもこれも載っていてすげえ。一部ガレキとかアリイの伝説のアクションフィギュアとか中々幸せだったので思わず買う予定の無い雑誌を買ってしまった。 残りの手付かず品 ・「モデルグラフィックス」2008年12月号痛車特集 ・マクロスクロニクル(09) ・マクロスFオフィシャルファイル(1、2) ・小説マクロスF(1) ・「娘コレ。」1箱 ・アオシマ1/24「K.I.T.T.」(シーズン1) ・ガイアノーツ・フレッシュカラーセット ・クレオス・BOME presents 美少女フィギュア フレッシュ(カラー)セット 最近のボーメさんを持ち上げようとする動きは謎ですが、彼の肌色は興味あります。 ■
[PR]
by tomplus
| 2008-11-26 22:15
| プラモデルとか
|
Comments(2)
![]()
>モグラ
表紙の25を見て「アチャ〜」と思いつつもそのままレジへ。 中の方は満足いく内容ですな。 しかし、モスポール0。アレが完成とは思えねぇw #マスキングに練り消し貼付けた作りかけのに見えるw あと、HJに可変VF-1S(1/72)の作例がありましたけど、 みんなよく言うハセガワとの二個一を実践しててなかなか面白かったですよ。 #惜しむらくは膝周りの仕上げが趣味じゃない。
>マスキングに練り消し貼付けた作りかけのに見えるw
練り消しwwwまあ、アイデア賞というか、アレだ。MG誌しかやらなそうなネタで、好きですよw >HJ作例 ああ、あったあった。見つけてましたがチェックしそびれました。 >膝 みんな膝アーマーが突き出てるのがいいのん?私はイマイ1/72VF-1バトロイドのあの突き出てる膝とか、総合的にはあのキット好きなんですけど、あの膝だけ嫌いなんですが。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||