カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
●お友達ブログ
・ウロ子と暮らす日々 車サイト改めインコ日誌 ・Asian Grove 臥薪嘗胆生活 ・ちゃんまるの自由ノート 趣味とかTVとか ・Leftyサポの戯言・・・。 女子サッカーおっかけ ・Undefined line number ■ 絵描きさん ・否!否!三たび否!~その青春 こちらも主に音楽ネタ ●モデラーさんリンク ・倉庫裏の話 ・ふらんかん日誌 ・EWoE ・たいらんど ・御機嫌精密 次世代戦闘兵器試作モデリング課 ・YOU COPY? ・レンズごしにセンチメンタル ・アストロ模型団 ・模型制作日記・ワンフェス画像置場 ・AP-MODELS ・瓢箪山電気 ・誠意製作中 ・Mass production type RDM ・景美仙姬巖 ・JACのらくがき帳 ・WALKの Web Page(2.0) ・Hangar C blog ・ときわ湯只今思案中! ・かに録 ・FIELD GREY MODELING ・Yacolog ・T-REX TOYS ・F-16 ・模型世界の住人 ・AQUALIFE'S ブログ ・大王の密室 ・FRAME OUT model&motorsports ・やすのへなちょこプラモ ・我が道を逝け! ・気刊:鈴邑ケンジ ・爆炎乳 Blog ・俺のブログ ●巡回先など ツイッター [fg] PIXIV deviantART スペースアルク YouTube ![]() ライフログ
検索
タグ
マクロス(203)
VF-1(111) イベント(106) マクロスフロンティア(86) 模型雑誌(85) YF/VF-19(80) 映画(75) VF-25(71) 航空機(57) ガンダム(39) 資料(35) 艦船(28) VF-11(25) ゼロ戦(17) ロードスター(17) エフトイズ(14) バーチャロン(8) この世界の片隅に(6) VF-22(5) サマーウォーズ(5) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「ロードスター・ビルダーズ」のろーびる氏(NA8ラグナブルー)のお誘いで、年に一度のマツダ・ロードスターのお祭りに初めて行ってきました。17歳になるウチの「ELIZABETH III (通称「ロド子」、NA6極初期Vスペ・ネオグリーン)」もこの年齢になっておそらく初めて(?)の軽井沢入りです。 5/26(土) 昼のうちは準備日で、「粘土でNCロードスターの限定車を作ろう」という企画に参加しました。私の知ってる企業イベントと比べてものすごくグダグダな感じでしたが、むしろこれで安心しました。マッタリ感がいいんですね。 夜はウェルカムパーティ。軽井沢プリンスホテルのちゃんとしたパーティ会場ですよ。マツダのデザイナーさん直筆イラストなどお宝の当たるジャンケン大会では、まったく勝てず。お隣の席になった愛知の「ケンさん」さんご夫妻(NB8エボリューションオレンジマイカ)と「ホントに勝てませんね」と笑うくらいの勢いで負けまくりましたw。 5/27(日) 当日です。朝から「見渡す限りロードスター」というある意味アホ極まりない光景に内心笑いが止まらない。これは一見の価値があった!駐車位置が決まると、サークルのチラシを置いたり、フリーマーケットを開いたり、飾り付けを始める人も。私は持ち込んだ模型をルーフに載せたところ、早速話しかけてくる人が。ホンダN360に30年間乗り続けた渋いオジサマ、残りの人生の遊び車としてNA6初期Vスペを購入、今回の初参加だそうです。シブい。ルーフの上の玩具群はその後も色々な人が見てくれて嬉しかったです。プラモ以上に大改造(ホントに!)している猛者がひしめく会場内でしたが、カップルさん、お子さん連れ、女の子集団などにも見ていただけました。っつうか、自分の作った模型が女の子に「かーわーいー☆」などとキャアキャア言われたのなんて人生初めてじゃないかしらん。さて、ろーびるさんと私の目的の一つはもちろん、「プラモ製作のネタ探し」です。ろーびるさんに見所を聞いて、ショップデモカーをはじめに一般参加車両を見学。かっこいいもの、かわいいもの、イカレたもの(w)たくさんあって、とても楽しめました。ショップでは、チューニングには興味がないので、カスタムパッケージや機能系パーツは見るだけにして、アクセサリー系を探しました。ZOOMさんでは以前から欲しかったカップホルダーを購入。これで飲み物を載せて走れるw。午後は抽選会。しかしオークションと兼用って面倒じゃないかね?「ケンさん」さんご夫妻と会って、「今日は当たりますよ!」とか言ったものの、当たらず。ろーびるさんと、「これ欲しいな、当たらないかな!」「これいらねえな、でもそういうのが当たったりすんだよな」とか話してたけれど、当たらず。ろーびるさんがオークションでブレーキパッドを落されていました。続いて閉会式。それが終わると、解散です。朝、玩具を飾ってたら声をかけてくださった、自動車好きSNS「みんカラ」のVスペ緑サークルに所属されている「でき」さんに伺ったところ、駐車場が空いてきたところを見計らって、緑のロドスタを一列に並べましょうとのこと。で、できたのが下の写真。ありえねえwww。いやー楽しかったです。来年も行きたいな。 ![]() 右から1/10RC、1/24プラモ、1/57ミニカー(完成品)、1/64ミニカー(オレンジパパ氏製作)。あと、1/18ミニカー、1/43 ミニカーも飾りました。64はすごくちっちゃく見えて、緑Vスペの会で「激レアなヘルパの1/87では!?」と言われたそうですが、残念ながら違います(w。 ![]() 大量ロド。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。きんもーっ☆ ![]() ある紳士が「こっちからこう並べて緑化すんのね」とおっしゃったのがその場で大ウケ、このデモンストレーションは「緑化運動」と呼ばれるようになりました。おかげさまで緑いっぱい。対面してるのは、宿敵「マリナブルー連合」。 ■
[PR]
by tomplus
| 2007-05-28 22:47
| クルマ
|
Comments(3)
![]()
一番下の写真、シュ〜ルですなぁw
間に黄色の列も作って、混色するとこーなるとかどうです? ![]()
こんな晴れ舞台に出席するなら、ハードトップ塗ってあげれば良かった・・・。あと錆びたワイパー!(ww
>JACさん
しかし黄色は限定色なんですわ…w http://www.goo-net.com/catalog/EUNOS/EUNOS_ROADSTER/3000224/index.html >koge氏 ええ、ハードトップは私も会場で塗ってくればよかったと思いました…。ワイパーはこんなもんですw。バッチリ決めてる人って、どうやって維持してるんだろう?
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||